見に行ってきました。
間違っても一人で行く映画ではないと思いました。
本当に一人で行くことはないけれど
男友達ともしかしたら行ったかも。
本当にそれをしなくてよかったと思います。
映画が終わってよかったね〜、って言いながら
手をつなぐのが男・・・、なのは
ちょっと気持ちが悪すぎるから。

本当によかったです。
特に最後の
「生きてる人にできるのは後かたづけだけ」
っていう部分が。

けど
こういう映画を見ると死について考えるから嫌。

死んだらどこへいくの?
死んだら「自分」っていうものはどこへいくの?
死んだら・・・・・。

こんなこと考えてしまうから。
だからこういう死について考えさせられる映画は嫌。
みんな死んだらどこへいくの?
そんなこと考えながら今日も生きてます。
もちろんその答えは
永遠に深い闇に、永遠に落ちていく
だと思います。
だから嫌、死にたくない。
この「人生ゲーム」の行き着く先にはなにもないから。
ゴールはゲームオーバーだから。
着きたくないけどいつかは終着駅についてしまう。
だから普段はこんなこと
絶対に考えないようにしてる。
どうしようもなく不安になって
「自分」が保てなくなりそうだから・・・

Red Hat Linux9(RHL)

2004年5月29日
こんなソフトを大学の授業の一つで使ってます。
もう嫌・・・。
このソフト使う授業ってなぜか毎回
できなかったやつは宿題になるんだけど
授業中にできるわけないよね。
できるやつはちょっと頭がおかしいやつかパソコン○○○みたいなやつだと思う。
偏見かも知れないけど。

このRHL、実は最近自分の家のパソコンに入れてやりました。
まあ入れてみた感想は、
わけがわかりません・・・
まあ今までこのWindowsしかつかったことないのでわけがわからなくて当然か
友達はiMacなんて使ってましたが。
あれはあれでけっこうまだわかる。
かっこいいしね、関係ないけど。

そういえば倖田來未のLOVE&HONEY出ると同時に
劇場版「キューティーハニー」が公開になりました。
サトエリ売れてるらしいけどなにがいいのか・・・。
映画の方はアニメ会では有名な庵野監督らしいです。
宮崎駿並に売れてる人だからこの映画も売れるとは思うけど
あんまりみたいとは思わないかな・・・。
ただ倖田來未はいい感じだと思います。
正直個人的にあんまり邦楽のバラード系は好きじゃないです。
上手い人はいいんだけど
歌の上手い下手なのがわかりやすいので下手な歌手はすぐにわかります。
だからできたら邦楽にはノリで攻めて欲しいのですが、
倖田來未はほとんどハイテンポな曲が多いのでかなりいいと思います(上手いかどうかはおいといて)
この曲も昔のキューティーハニーをアレンジしてるのですが
うまくまとまっていると思います。
当たり障りのない売れ線コードにうまくのっけてると思うし
これはなかなかいいんではないでしょうか?
世間では売れ線の曲よりも自分を貫いた曲の方がいいという意見もあるけど
これはこれでなかなかいいと思います。
まあよかったら一回聞いてみてください。
懐かしさとノリのよさで何回かは聞きたいと思うはず。
(聞きすぎると飽きるので注意)

ってふと思ったら今回題名とまったく関係ないことで
熱く書いてしまいました。
しかもわからない人にはまったくわからないかな・・・(苦笑

ORANGE DAYS

2004年5月26日 音楽
前々からこいつのレビュー書いてみようと思ってたのですが
やっと昨日発売で原盤聞くことができたのでレビュー。

いややっぱいいよね。
ほんとNEWSとか聞いてる場合じゃないよね。
Mr.Childrenは小学校の小さいころから大ファンなのですが
今回の曲はいいです。
何回も同じこと言ってごめんなさい。
けどこいつは本当にいい。
ファンの自分から言わせてもらっても
かなりの高得点だと思います。
これならミリオンは確実かと。

「ありふれた時間が愛しく思えたら
それは“愛の仕業”と 小さく笑った
君が見せる仕草 僕に向けられてるサイン
もう 何ひとつ見落とさないそんなことを考えている」

かっこよすぎるよ桜井さん、てな感じで。
本当にドラマのためにつくられたよくできた歌詞だと思います。

GRAPEFURUITS!!

2004年5月26日 音楽
最近よく聞きます。
だって彼女の家行ったら必ずかかってるから。
そのせいで最初はどうでもよかったのですが
最近かなり気になってます。
恋かも?なんてね(笑
この中のGRAPEFRUITSがかなりいい感じで
まあよかったら誰か聞いてみてください。

http://506i.nttdocomo.co.jp/d506i/index.html
そういえば彼女が最近これに変えました。
個人的にVodafoneはあまり好きじゃないので
変えろとうるさく言っていたのですが(嫌なやつです)
この前の休みの日にかえたみたい。
自分がしつこく言ったからDoCoMoには変えてくれたのですが
さすがにFOMAは無理だったらしい。
電波弱いから嫌!って言われたらなにも言えないもんね・・・。

てかあんまりプライベートなつきあってるとか
つきあってないとかいうネタはわざとさけてました。
だって別れた報告とかいちいち書いてたらキリないし(笑
だからこんなことは今回だけ。
自分に彼女がいるかいないかはちょくちょく変わるので
あんまり気にしないでください。

バイトらく〜!

2004年5月24日
ちょっと楽すぎてびっくりです。
しかも週二。
そして今週は忙しいので土曜日のみ。
バイト始めたばっかりでこんなのって普通はありえないですが
うちは店長が寛大なのでOKです(笑
店長の口癖は
「俺が寛大だからいいよいいよ」っていってます。
しかもかなりおもしろいし。
今のバイトは最高です。
たぶん大学在学中はやめないと思います。

けどなぜか癖付いてるタウンワークを
取ってしまうのはやめられません。
今日も気づいたら手の中にタウンワークがありました。
まあせっかくなんでどんなバイトがあるのかちょっと見ちゃいましたけど。
今よりイイバイトはないよね。

そういえばモーニング娘。ついに飯田卒業です。
てかもう正直興味ないです。
昔サマーナイトタウンを初めて聞いたときは衝撃的だったけど
今になってはもうどうでもいい・・・。
曲もいまいちだし
人多すぎて誰が誰かさっぱりわからんし。

今のマイブームはやっぱり柴咲コウです。
今週の日曜日には映画に行けるかも・・・。
もちろん「」
まあ一人でなら今すぐにでも行けるのですが
さすがにあんな内容の映画を一人で見る勇気はありません。
ということで誰かと行きます。
たぶん彼女になるかな・・・

iPod

2004年5月23日 コンピュータ
前々からレビュー書いてみようと思っていたのですが
まあバイト行く前で時間あるので今書こうかと。

これなかなかすごいやつで
何千曲入るらしいです。
パソコンにつないで音楽転送して・・・。
充電器もスタンド型だしかなりいいかと。
でも高い。
4万くらいするんだったっけ?
買ってらんねえよ。
てかそんなお金あるなら先にコンポ買います。
でも今のやつがまだまだ全然現役で動いてるので
そんな贅沢はしませんが。

よく考えたらレビューになってねぇよ・・・
結局、何書きたかったんだろ・・・

Sign

2004年5月23日
最近バイト始めました。
銀の○の神○中○店ってとこでデリバリーやってます。
もしよかったら土日しか働いてませんが
注文してやってください。
僕が電話を取って届けに来るかも・・・。
そのときは多少動作がぎこちなくても
許してやってください。

そういえばスキー同好会ってのに入りました。
この時期なにするの?って感じですが
インラインローラーやってます。
あれかなりおもしろいです。
結構ハマり気味。
冬には合宿もあるみたいだし。
てかみんな下手すぎ(笑
この前初めて触ったけど1年生くらいには
勝ってるような気がかなりめにしました。
って自意識過剰?
だってみんな走るだけでふらついてるんやもん(笑
でもまあ友達が部長やってるんですがそいつはうまかったです。
正直絶対に勝てないかも。

そういえば
これを見てる人はSignっていう
今週の水曜日発売のMr.Childrenの新曲を聴きましたでしょうか・・?
あれかなりいいです。
しかもドラマのために作ったと思われる歌詞。
たとえばドラマの中ではBメロから2番のサビに飛ぶので
1番のサビはないのですが
「君が見せる仕草 僕に向けられてるサイン」とか
あとドラマの中で使われてる2番のサビ
「巡り合った総てのものから送られるサイン」とか。

絶対にこの曲は売れます。
Mr.Childrenがピアノをメインに使用している曲は名曲ばかりだし。
たとえば「抱きしめたい」とか「Tomorrow Never Knows」とか。
まあ有名どころが多いです。
「Sign」もしよかったら買わなくてもいいので聞いてみてください。

そういえば
最近携帯電話を変える人が多いです。
ここでみんなにDoCoMo勧めてるんですがなかなか・・・。
だって勧めるのはいいけど何がいいのか自分でもわかりません。
とりあえずDoCoMoっていいよ〜、しか。
高いしよく壊れるし性能はいまいち低いし、
そんなドコモのどこがいいんでしょう?
やっぱそれはブランド力だと。
みんなやっぱPorterのバッグよりもCDのバッグ持ったりするし
あれと一緒で・・・・。
とそんな感じだと思います。
まあ極端すぎますが。

今度彼女と「世界の中心で、愛をさけぶ」を見に行く予定です。
てか柴咲コウ、
なんでこの時期に2つも障害者の役なのでしょうか?
本人の希望か、たまたまなのかはわかりませんが。
まあ本は泣きながら一気には読んでませんが、
かなりよかったと思います。
読みやすいしけっこう早く読めるし。
ただ1400円って高くない・・・?
だって映画の前売り券1300円・・・、
ってよく考えたら映画もやけに高いよね。
まあ自分は友達から借りたので無料ですが。
映画はがんばっても無料にはならないな〜。
またおごってもらうか(笑)、なんてね。

げげ・・・・

2004年5月18日
写真全部消されてしまいました。
なんてこったい。
まあ今度からはちょっとアップの仕方考えます。
てかなんで消されたんだろ・・・。

最近ドラマ見てるんですが
この堂本剛主演の「ホームドラマ」最高です。
個人的にはオレンジデイズよりいいとは思うんですが
視聴率はホームドラマいまいちみたいです。
メンバー的にも最高だし主題歌もオープニングテーマの選曲もいいし。
なにがいけないんでしょうか。
まあ22時からっていうのが痛いんやろうな〜。
このOPのGilbert O’ Sullivanが歌ってはる
「Alone Again」かなりいいです。
よかったら一回聞いてみてください。

てか日記更新ひさびさ。
まあ中間テスト(?)にレポートラッシュに
いろいろあったから仕方ないか。
あとバイトも始めたし。
今のバイト最高です。
かなりめに楽&時給(900円)もそこそこ
となかなかおいしい取りなバイト。
なんていうか疲れません(笑
前のバイトは死にそうになりながら働いてましたが
今のバイトいつも楽々。
もうかなり大当たりを引いたような気がします。

あ〜、あと
学校からここのHPにアクセスできなくなりました。
なんでかはさっぱり・・・。
学校はいろんなサイトにアクセスできなくなるように規制をかけているようです。
なめてます。今度事務室に文句言ってやろ。

旬の話
バレー最高だね。
大山かなが特に・・・。
ZONEって番組見てたらなんか応援しないと!
って気分になってしまってだいたい見るようにしてます。
まあロシア戦は残念だったけど
イタリアに勝ったのは最高でした。

GW

2004年5月7日
毎日けっこうひまな日々をすごしましたが
おもしろいこともいくつか。
今日は朝はゆっくりなのでちょっと長めに。

1日
ただなにもせず一日家で・・・。
ひまだ〜、みたいな。

2日目
ハーバーランドに氷川きよしがくるってんで
行ってきました。
やっぱ男前やわ。
普通にかっこいい!って思ったもん。
けどどうせ赤十字のキャンペーンできてくれたんだったら
そのテーマソングの一曲くらい歌ってって
くれたらよかったのに。
意外と歌手ってケチなのね。
http://2.csx.jp/~ogc/jpg/NEC_0056.JPG
そのときの写真
遠かったのでいまいちわかりにくいけど
正真正銘氷川きよしです。
写真撮るなっていわれてるのに無理矢理撮りました^^

3日
摩耶山にいってきました。
もちろんいつものように車ではなく徒歩で。
阪急王子公園駅までいって
そっから徒歩です。
阪急王子公園駅
http://2.csx.jp/~ogc/jpg/haikyo/IMG_0417.JPG
一番したからてっぺんまで上るのは予想以上に
しんどすぎたけど
登り切ったときの達成感は本当によかった〜!
あと途中に
「摩耶観光ホテル」とかいうホテルの廃墟があるのですが
そこによって来ました。
そこで弁当まで食べたし。
普段は立ち入り禁止なんやけど
無理矢理柵を越えて・・・。
けど廃墟に行ってみると数人の
カメラ持った人たちが。
ハイキング目的じゃなくて
その人たちはどうみてもその廃墟を写真におさめようと
やってきたような人たちでした。
その建物は4階建てなのですが
全部一通り見てきました。
なかには床が腐ってて危ないところもあったけど
あれはあれでスリルがあってよかったと思う。
ちなみに昭和天皇が泊まられたってことでも有名らしい。
そこで写真を何枚か撮ってきたのでよかったらみてください。

http://2.csx.jp/~ogc/jpg/haikyo/

あと廃墟だけじゃなくて山の写真も何枚かあるので
アップしておきます。

http://2.csx.jp/~ogc/jpg/haikyo/IMG_0483.JPG
http://2.csx.jp/~ogc/jpg/haikyo/IMG_0495.JPG
http://2.csx.jp/~ogc/jpg/haikyo/IMG_0498.JPG

4日
この日はしんどくて・・・、
体筋肉痛で動きませんでした。
ベッドから立ち上がるのも一苦労で。
とりあえずひまなので友達に
漫画を20冊くらい借りておきました。
これでとうぶんは暇することないな〜。

5日
この日
ハーバーランドのMARISTAというところに
川嶋あいっていう歌手がくるってんで行ってきました。
KissFMの公開録音だったのです。
じつはこれ前々から気になってて行こう行こうと思ってました。
んで見てきたんだけど
めっちゃかわいい!!
こんな子が高校卒業したてでオリコン10位にも
入る曲を歌っているとは思えません!
それにしてもすごい人。
公開録音は1時間半にわたってあったのですが
30分で限界。
しんどすぎて帰ってしまいました。
ただこの川嶋あい、ラジオでもオリコン最高順位は10位と
いっていましたが正確には1位です。
なぜかっていうとこの子あの「I WISH」だから。
なぜそんなことは一般的には一切言わないのか不思議ですが
I WISHのHP見ても川嶋あいのHPはリンクされてるし
Yahoo見てても川嶋あいはI WISHの中にあります。
それにしてもやっぱ歌もなかなかいいね。
今度新曲出るけどこれよりも一個前のほうがよかったなとか。
「12個の季節」ってやつなんですけど
一発で好きになりました。
なんていうか高校生がうたってるとはいまだに思えない。
まあ音楽に歳なんて関係ないですけどね。
しかし残念なことに写真は撮れませんでした。
氷川きよしはトークショーで来てましたがこっちは
公開録音なので警備も厳重で実際
携帯電話をポケットから出した時点で警告されました。
ん〜、撮りたかった〜。

今日はいっぱい書いた。
よかったらこの日記見てくれてってる人へ
写真は今回あんまりおもしろくなかったかも
次はちゃんとしたやつもっと撮ってきますね。

ねむたい・・・

2004年4月17日
久々に夜の六甲へ行ってきました。
久々だったんでなかなか楽しかったです。
最近いろんな道探してるんですがなかなか・・・。
なんか楽しいことないかな・・・?

霧の六甲山

2004年4月14日
今日は雨が降ったので六甲山に行ってきました。
何の関係が・・・?
と思う人いるかも知れないですが
たまには霧の六甲山を走ってみたくて本日行ってきました。
これはまだ下の方なのでそんなにたいしたことないですが
頂上付近はすごかったです。
ただ濃霧のなか車止めるのは危険なのでそこでは写真撮れませんでした。

ちなみにデジカメ電池入れ忘れで今日は携帯(N900i)で。

六甲山牧場前
http://2.csx.jp/~ogc/jpg/kiri/NEC_0033.JPG

展望台から
http://2.csx.jp/~ogc/jpg/kiri/NEC_0038.JPG

阪神ぼろぼろ

2004年4月14日
なに!あの試合は!
本当に最低やった。
開幕3連戦の巨人戦はこれで負けてもいいっていうような
いい試合ばっかりやってたのに
今日のはだめ。
あんな負け方してるようじゃ今年の阪神は最下位もありえると思うわ。
小学生のころからMr.Childrenのファンだったのですが
年々レベルがさがっているように思えます。
こんなこと言ったら他のファンの方々に怒られそうですが。
なにを基準に?
って思うかもしれませんが
昔は本当によかったんです。
聞いていてやめられない!って
小学4年生のとき(だったかな?)
KIND OF LOVEを聞きながら思ったほど。
最近の曲とか全然知らなくて興味もなかったその年代
けれど幼いながら曲の良さが伝わってきました。

その後のアトミックハートもよかったです。
けどいつのころからか、
昔のような感動をMr.Childrenに覚えなくなってた。
このアルバムも確かによかった。
けど昔のような感動は全然覚えません。
また昔のような曲を歌ってくれる日がきてほしいと思います。

つながらない!

2004年4月11日
サーバーエラー出過ぎ!
と友達に言われてしまいました。
自分でもわかっているのですが何ともしようが・・・。
そろそろ変えどきかな〜。
今日は京都まで一人で墓参りにいってきました。
正直かなりしんどかったです。
今は帰りのバスの中なのですが足がパンパンでいまにも倒れそう。
ちなみにこれZaurusを使っての書き込みです。
分からない日とにはわからないでしょうがいわゆるPDAとかいうやつです。
まあパソコンの方が早いし使いやすいので
こっちから書き込みすることはめったにないんですが。

ところで今日は京都の
八坂神社の上のお墓まで墓参りにいったのですが
かなり暑かったです。
しかもかなり迷ったのでその分汗もかなりかいたように思います。
枝垂れ桜は家に帰ってからアップしますのでしばしおまちを。

あと写真、
じつはあんまりにもきれいな舞子さんがいたので頼んで
写真とらせていただいたんですが手違いで消してしまいました。
あれは是非アップしたかったのでできないのが残念です。

------------------追加-------------------------

かえって参りました。
正直かなり暑かったです。
親にも、お〜焼けてるね、って言われました。
好きで焼けたんじゃねぇよって感じ。
公園はかなりにぎわってました。
大学の新入生歓迎花見みたいなことをやってる人もいれば
会社の人たちと来ているサラリーマン風の人たちやら
あとはカップルetc・・・・

あと京都の地下鉄に乗ったときに思ったのですが
神戸ほど背の高い人がいないような気がしました。
みんな背が低くてなんか自分がえらくなったような気が(笑
けど地下鉄かなりうるさかったです。
神戸の地下鉄じゃ小学生の遠足に鉢合わせない限り
あれほどうるさいことはないと思います。
正直かなりびびりました。

あといつも通り写真を何枚か。
もちIXY400で。
今日のは80点くらいあげてもいいかと、
ってそれは言い過ぎかな。
公園の桜
http://2.csx.jp/~ogc/jpg/kyouto/IMG_0162.JPG
http://2.csx.jp/~ogc/jpg/kyouto/IMG_0163.JPG
http://2.csx.jp/~ogc/jpg/kyouto/IMG_0164.JPG

有名なしだれ桜
http://2.csx.jp/~ogc/jpg/kyouto/IMG_0165.JPG
http://2.csx.jp/~ogc/jpg/kyouto/IMG_0166.JPG

公園の桜
http://2.csx.jp/~ogc/jpg/kyouto/IMG_0167.JPG
http://2.csx.jp/~ogc/jpg/kyouto/IMG_0168.JPG
http://2.csx.jp/~ogc/jpg/kyouto/IMG_0169.JPG
http://2.csx.jp/~ogc/jpg/kyouto/IMG_0170.JPG
昨日は再度山へ行ってきました。
なんでかっていうのはまあ暇だったし
こんな天気がいい日に家にこもってるのもなんなんで
車ででかけました。
ほんとは友達誘ってどっか行こうと思ってたのやけど
断られてしまった・・・・。
まあそれはそれ、
断られてよかったかも。
いつも一人で六甲山に行くことが多いんやけど
(って最近は忙しかったからあんま行ってなかったけど)
今日はその横にある再度山に行ってきました。
いやいや、かなりよかったです。
行ってきたのは再度公園。
別に公園っていっても遊具とかがあるわけじゃなくてほんとの公園。
池があってハイキングコースがあって。
なにがすごいってそのでかさ。
もうなんか歩いても歩いても山。
あとよかったのが都会の公園みたいに子供たちが遊び回ってて
まわりはなんかよくわからん雑踏の音がする
ってことはなくて
本当に自分の足音と吐く息の音だけが聞こえてくるまさに無音。
たまに聞こえるのは鳥の声だけ。

たぶん友達いたらここに来ることはなかったので
ほんとこれはこれでよかったです。
あ〜、もち写真も撮ってきたんですが
途中で電池切れてもて・・・・、
前回の橋撮ってから充電するの忘れてた。

洞川梅道(読めません(笑)
http://2.csx.jp/~ogc/jpg/futatabi/IMG_0120.jpg

特に普通の道
http://2.csx.jp/~ogc/jpg/futatabi/IMG_0121.jpg

洞川梅道2(逆光・・・)
http://2.csx.jp/~ogc/jpg/futatabi/IMG_0129.jpg

再度山からの神戸
http://2.csx.jp/~ogc/jpg/futatabi/IMG_0130.jpg

裏山の桜
http://2.csx.jp/~ogc/jpg/futatabi/IMG_0143.jpg

そうそう、
六甲山にも再度山にも桜なんてなくて
梅がいっぱいありました。
しかも昨日の雨でほとんど散ってやがんの。
けどよく考えたら家の裏山に桜がいっぱい・・・。
まあ震災前はもっと桜がいっぱいやってんけど今は半減。
それでも結構な数があるわけで。
帰ってきたら夜だったので夜桜になってしまいました。

あ〜、ちなみにこの会下山
湊川合戦で楠木正成軍陣地があったとこで
またそこで果てたのかな・・・?
まあなんか記念碑みたいなのがあります。
なかなか由緒正しき場所なんです(ちょっとだけ自慢
まあそこが裏山なんでいこうと思えばすぐに行けるんですが
あまりにも近くにありすぎて
しかも最近行ってなかったので桜の名所(昔はね)なんてこと
すっかり忘れてました。

桜の写真は5枚くらい撮ってたのですが
夜間フラッシュの夜間モード(っぽいやつ)にすると
なぜかぶれる。
いや、撮ってるときは普通に撮ってたのでまさかぶれてるとは思いませんでした。
帰ってきてからびっくり。
次回はもっと固定して撮りたいと思います。
ということで普通に撮ったやつ1枚だけ載っけときました。
タイトル誰か読めますか?
私は読めませんでした。
ふとテレビつけた瞬間今日の一言ってコーナー(?)でやってました。
ちなみにこれで「うたたね」と読むそうです。
あと
「一一」は「つくづく」
「一二」は「つまびらか」と読むらしいですが
いったいこの日記を見る人の何人が知っているでしょうか?
ちなみに私はあほなんで読めませんよ。
正直に「いちにさん」ってどういう意味なんだろ・・・?
って思いました。
今日は明石海峡大橋の写真です。
前回の無念を晴らすべく
今回はIXYをフル充電してから持って行きました。
たまにはこれも使ってあげないと。
というわけで今日は50枚くらい撮ってきました。
けど全部アップはさすがにサーバーの容量の関係でできんので
選りすぐりの4枚をアップ。

ちなみにコメント先に書いちゃうと
今日のかなりいい。
自分でいうのもなんだけどやっぱ携帯のカメラって
どれだけ画素数増やしても所詮おまけ。
デジカメってやっぱすごいわ・・・。
特に感動したのは夕日をバックにしてるやつ。
液晶で確認した感じではどうにも大丈夫かな・・・?
って感じやったんやけど実際パソコンに取り込んでみたらかなりよかったので
カメラの性能にかんどうしました。
よかったら全部見てってください(笑

今回は全部IXY400にて撮影してます
垂水公園より明石海峡大橋
http://www1.hotshake.com/users/ogc/jpg/akasi/IMG_0047.jpg
垂水公園より夕日を背景に撮影
http://www1.hotshake.com/users/ogc/jpg/akasi/IMG_0081.jpg

あとおまけなんですが小説の一節でここが出てるらしいです。
見にくいとはおもいますがよかったらみてみてください。
一節にある建物も一緒に撮ってますので。

小説の一節
http://www1.hotshake.com/users/ogc/jpg/akasi/IMG_0059.jpg

モデルの建物
http://www1.hotshake.com/users/ogc/jpg/akasi/IMG_0064.jpg

感想としては
正直水平線に日が沈む瞬間も撮っておきたかったのですが
さむすぎ!!
風強すぎ!!
時間なさ過ぎ!!
と三拍子そろってしまったので途中で帰ってしまいました。
30分くらい待ってたんですが
なかなか日が沈んでくれなかったので。
これ以上待ってたら体が寒すぎて死んでしまいそうだったので今回はそれは見送り。
次回機会があれば撮るかも。

あと残念なのは
素人なのでこの程度です。
プロならもっといい感じで撮れたと思います。
あと淡路島から撮ればもっといい感じで撮れたと思うけど
さすがに歩行者は橋わたれないので断念しました。

本日2回目の更新

2004年4月1日
ちょっとここつながらなさすぎじゃない・・・?
そんな気がかなりしてきた。
昨日と今日の朝ずっとつながらなくていらいら・・・。
まあ無料なんであんま文句言えないけど・・・。

今日も飲み会♪

2004年4月1日
まあところ変わって今は深夜3時。
昨日飲み会だったのですが(またかよ!みたいな)
まあまあ楽しかったです。
この前は友達の女の子と二人だったのですが
今回は男友達4人とです。
約一名風邪でしんどそうなところを
無理矢理呼び出したのでちょっと悪いことしたかな〜、と。
まあまあ楽しかった・・・・かな。

あと今日映画みてきました。
ペイチェックですよ。
あんまり売れてなさそうな雰囲気ですが、
私の中ではなかなかでした。
マトリックスの3作目よりかは↑
ラストサムライよりかは↓↓
といった感じやろうかね(笑

まあラストサムライよすぎたからなんともいえんけど
マトリックスレボよりかはかなりよかった。
あれには失望したよ、マジで。

あとやっぱ恋愛してるかも、
ってか恋愛希望です。
だって映画とか見てたらそういうのしたくならない?
本気で人を好きになるってこと
滅多にないことだけどあればうれしいな、って。

てかさ
長い文章かくといいことないよね。
そんなに長く感じないし
読んでると一瞬だし
話バラバラだし(笑

1 2 3 4 5 6 7 8

 

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索