Red Hat Linux9(RHL)
2004年5月29日こんなソフトを大学の授業の一つで使ってます。
もう嫌・・・。
このソフト使う授業ってなぜか毎回
できなかったやつは宿題になるんだけど
授業中にできるわけないよね。
できるやつはちょっと頭がおかしいやつかパソコン○○○みたいなやつだと思う。
偏見かも知れないけど。
このRHL、実は最近自分の家のパソコンに入れてやりました。
まあ入れてみた感想は、
わけがわかりません・・・
まあ今までこのWindowsしかつかったことないのでわけがわからなくて当然か
友達はiMacなんて使ってましたが。
あれはあれでけっこうまだわかる。
かっこいいしね、関係ないけど。
そういえば倖田來未のLOVE&HONEY出ると同時に
劇場版「キューティーハニー」が公開になりました。
サトエリ売れてるらしいけどなにがいいのか・・・。
映画の方はアニメ会では有名な庵野監督らしいです。
宮崎駿並に売れてる人だからこの映画も売れるとは思うけど
あんまりみたいとは思わないかな・・・。
ただ倖田來未はいい感じだと思います。
正直個人的にあんまり邦楽のバラード系は好きじゃないです。
上手い人はいいんだけど
歌の上手い下手なのがわかりやすいので下手な歌手はすぐにわかります。
だからできたら邦楽にはノリで攻めて欲しいのですが、
倖田來未はほとんどハイテンポな曲が多いのでかなりいいと思います(上手いかどうかはおいといて)
この曲も昔のキューティーハニーをアレンジしてるのですが
うまくまとまっていると思います。
当たり障りのない売れ線コードにうまくのっけてると思うし
これはなかなかいいんではないでしょうか?
世間では売れ線の曲よりも自分を貫いた曲の方がいいという意見もあるけど
これはこれでなかなかいいと思います。
まあよかったら一回聞いてみてください。
懐かしさとノリのよさで何回かは聞きたいと思うはず。
(聞きすぎると飽きるので注意)
ってふと思ったら今回題名とまったく関係ないことで
熱く書いてしまいました。
しかもわからない人にはまったくわからないかな・・・(苦笑
もう嫌・・・。
このソフト使う授業ってなぜか毎回
できなかったやつは宿題になるんだけど
授業中にできるわけないよね。
できるやつはちょっと頭がおかしいやつかパソコン○○○みたいなやつだと思う。
偏見かも知れないけど。
このRHL、実は最近自分の家のパソコンに入れてやりました。
まあ入れてみた感想は、
わけがわかりません・・・
まあ今までこのWindowsしかつかったことないのでわけがわからなくて当然か
友達はiMacなんて使ってましたが。
あれはあれでけっこうまだわかる。
かっこいいしね、関係ないけど。
そういえば倖田來未のLOVE&HONEY出ると同時に
劇場版「キューティーハニー」が公開になりました。
サトエリ売れてるらしいけどなにがいいのか・・・。
映画の方はアニメ会では有名な庵野監督らしいです。
宮崎駿並に売れてる人だからこの映画も売れるとは思うけど
あんまりみたいとは思わないかな・・・。
ただ倖田來未はいい感じだと思います。
正直個人的にあんまり邦楽のバラード系は好きじゃないです。
上手い人はいいんだけど
歌の上手い下手なのがわかりやすいので下手な歌手はすぐにわかります。
だからできたら邦楽にはノリで攻めて欲しいのですが、
倖田來未はほとんどハイテンポな曲が多いのでかなりいいと思います(上手いかどうかはおいといて)
この曲も昔のキューティーハニーをアレンジしてるのですが
うまくまとまっていると思います。
当たり障りのない売れ線コードにうまくのっけてると思うし
これはなかなかいいんではないでしょうか?
世間では売れ線の曲よりも自分を貫いた曲の方がいいという意見もあるけど
これはこれでなかなかいいと思います。
まあよかったら一回聞いてみてください。
懐かしさとノリのよさで何回かは聞きたいと思うはず。
(聞きすぎると飽きるので注意)
ってふと思ったら今回題名とまったく関係ないことで
熱く書いてしまいました。
しかもわからない人にはまったくわからないかな・・・(苦笑
コメント